第66話 売る自信と計算ドリルとAI(人工知能)の深い関係

「電子基板を作っているから、今大忙しですよ。 何処も儲かっているんじゃないのウチらの業界。 AIっていうんでしょう人工知能、オレの子供達の時代には人工機能のついた機械で仕事が済んで、子供達の仕事が無くなって、食えなくなるかもし…
日々奮闘している経営者・経営幹部の方に、気付きやヒントになって、“応援団がここにいるぞ!”と伝わるコラムを掲載していきます。
「電子基板を作っているから、今大忙しですよ。 何処も儲かっているんじゃないのウチらの業界。 AIっていうんでしょう人工知能、オレの子供達の時代には人工機能のついた機械で仕事が済んで、子供達の仕事が無くなって、食えなくなるかもし…
「子供はいますが、仕事を継いでくれる後継者がいないから、事業は大きくできないですよ。食っていくだけ、こぢんまりやりたいんです。このままの売上でいいんです。 いままでやってこれたから、従業員と一緒にあと10年過ごせれば、極楽です。」 三年…
「え、すいません。それは集計したことなかったです。 エクセルに名前があるのは、回収漏れを防ぐため。集計は、月の売上金額を集計するためで、個別のお客様の年間集計はしていません。 社長が今月5件増えたと嬉しそうに、言ってもあんまり…
「今月暇ですね。だから、不安になってしまって、、、。社長は大丈夫だと笑っているんですけれど、来店人数が少ないと不安…
「10%の値上げって、大丈夫かなと思っていたのですが、心配は無用でしたね。 しっかり価値が伝われば、お客様は納得するんだと分かりました。 ありがたかったのは、販売個数が減っても利益は伸びると数字で分かっていたからです。びくびくしないことが何…
『「まさか」は、起きるもんですね。大手だからと取引に疑いがなかった。 今回の事件で主力商品の売上は、5割も減少しました。イヤーまいりました。 主力商品がだめになったから、今後は経費を大幅縮小しようと考えています。』 まさか…
「営業なんて、最初はほとんど門前払いですよね。 断られ続けたら、誰だってイヤになりますよ。 だから、10件ごとに、ホームページの話からはいったらとか、野球からはいったらとか、テーマを決めて入り口の話を作っていくように、指導しているんですよ。…