第59話 10億ビジネスを目指すなら、「新しい」を打ち出さないとダメな理由

「親父の時代は人口が増えて売上も伸びた時代ですよね、商品はドンドン売れたでしょう。でも今は人が増えないんですよ。この町でも、大手スーパーが撤退したでしょう。 お客さんの絶対数が増えないのだから、売上は増えないよね。 だけど、コ…
日々奮闘している経営者・経営幹部の方に、気付きやヒントになって、“応援団がここにいるぞ!”と伝わるコラムを掲載していきます。
「親父の時代は人口が増えて売上も伸びた時代ですよね、商品はドンドン売れたでしょう。でも今は人が増えないんですよ。この町でも、大手スーパーが撤退したでしょう。 お客さんの絶対数が増えないのだから、売上は増えないよね。 だけど、コ…
「自分の欲でね、地元の特産品をお客様に美味しくない!と言われたくない。形が悪い特産品だって無駄にしたくないと思い、新製品を作り出そうと言うことになったんです。県や大学の協力も得ていいものが出来そうですよ。 そこで相談ですが、ど…
「だって見て下さいよ、この業務日報、『雑務』としか書いてないじゃないですか。 これで評価しろと言ったって難しいですよ。何度も伝えたんですよ。雑務じゃ分からないから違う書き方にしてくれと。 でも確かに上司の補助的な仕事が主でしょ、雑務をしてい…
「私は三代目ですから、地域の皆さんともずいぶん永く おつき合いいただいている訳ですね。なぜ、支持されているか?理由ですか?自分では思うことがありますが、でも、アンケートは採ったことがなかった。 従業員とも話をしたことはなかった。そうですね、…
「銀行は優秀な人たちの集まりだよ、本当に一生懸命だし、時間を守り、書類のやり直しにもイヤな顔色一つしないし。ただね、そのときは 薦められて、いい物件だと思ったんだけど、儲かったことないね。 自己責任と言えば、確かに。 ただ、普…
「ウ~ン、具体的に計算してやっと分かったよ。毎月見ているのだけどね、大きく数字が変わらないだろう、問題にするほどではと思っていたんだね。でも決算書で見れば、人件費の割合は、大きくなっていたんだ。 数字は比べることが大事だね…
「社長が、忙しすぎるんです。働き過ぎなんですよ。で、社長がいないと最終決定できないから、結果的には売上がたたない。 ウ~ン、社長は大変だ思うけど、、、社員は社長からダメと言われれば手を止めますからね。」 製造日報をみると数日間すっぽり数…