代表野口_黒バック 「今週の一言(いちげん)」第175話お母さん、プレゼント、あれれ、、、

From ノグチ

 

ホワイトクリスマスの北海道から

 

カシミアのカーディガン。

あなたがほしいと言ったから、買ってきたのに、、、、

 

目の前には、古い化繊のカーディガン。

しかも、白い粉(もしかしてこれ雲脂(フケ))

なのに、私のカシミアカーディガンが脚下されちゃう?

 

(なんで私の買ったプレゼントより、こんなのがいいの?)

 

久しぶりに会う母にプレゼントを買った。

品物は、カーディガン。

何かほしいものはないかと電話で話したとき、彼女はこう言ったのだ。

「カシミアのカーディガンは素敵ね~」

 

白い粉のような…

「素敵なカーディガンを買ってきたのよ。」

「いいのよ、私は。服はいろいろな人からもらうから、、」

「でもさ、新宿の伊勢丹で買ってきたのよ、カシミア入りだよ。」

 

「そうかい。小さそうだけどね。」

「まー、その古いの脱いで着てきて。」

 

(目立たないけど、汚れてるよね、、、この白いの、もしかしてフケ?)

 

施設に入っている母の装いは、こぎれいだ。

皆、競うように服装には気を遣っている。

なのに、母が今脱いだカーディガンは、白いフケが沢山ついている。

 

(でも、まー今日で捨てるのだからいいや。)

(何だ、マントみたいにデカい!古いから伸びたのか!)

(いや、違う。そもそもサイズが?ちがうみたい)

 

「この新しいのね、サイズが合わないときは取り換えてくれるから、、、」

 

でも、彼女は手を入れようともしない。

 

「ほらね、きれいな色でしょう。ベージュからグレーになって、、、」

「ボタンも留めやすい仕組みなの」

持っているものがほしい

車いすの彼女は、手を伸ばして自分の引き出しを開ける。

プラスチックの仲が良く見えるよくある3段引き出し。

そこから、似たような色のカーディガンが引き出された。

 

「これ、お嫁ちゃんが買ってくれたのよ。

だけど、今着てないの。

だって、暑いから。」

 

例の白いごみのついたカーディガンの上に、お嫁ちゃん購入品を広げた。

 

洗濯が行き届いていない、白い粉のついたカーディガン。

その上に、広げられたカーディガンは、私の買ってきた品と似た色合い。

サイズは私のより大きく、彼女のご愛用サイズよりだ。

 

でも、着ていない。

 

「今暑いから、カーディガンいらない。」

 

暑い。

冬の北海道なのに、暑い。

暖房がよく効いた介護施設は、半そででいいくらい暑い。

 

(暑い…、暑いから、フケがでるのか?)

(洗濯してないのかしらん?…、)

(フケがついているの見えていない?…)

 

 

新しいカーディガンは、一瞥されただけ。

 

いや、せっかくかってきたお高いセーターはこともなげに話の外に

 

母のカーディガンを買うために新宿までつき合わされた夫と私

それに、車で一緒に母を見舞ってくれたお嫁ちゃん。

 

三人で、母の話を聞いていたのですが、まー、広げられたカーディガンのフケが気になって仕方がない。

 

母の話の内容は全く頭に入ってこない。

 

視点が違うと、見え方も違う。

結局、、、その後は、カーディガンの「カ」の字も話題にのぼりません。

サイズ違いなら、サイズを計りなおして、デパートで交換してもらえば良かったのですが、そのサイズを計る気にすらならなかったのです。

お客様との対話でもこんなこと、ありませんか。

お客様から要求された商品を提供したはずなのに、全く気にもかけられない。

 

時としてお客様は、商品の内容やベネフィット、オファー。価格。などなどとは全く関係ないところで、NOということがあります。

 

例えばよくあるのが、「お前からは買いたくない」という、売り手に対する反論。

 

もし同じセールストークでも、いつも親しくしてくれたこの営業マンからだったら買うけど、このアメリカ帰りのインテリ営業マンからは買いたくない、とか。

 

いくら、いい商品を提案しても、それを誰が提案したのか、

その時隣にいたのが、亭主なのか息子なのかとか、

今日の天気はいいとか悪いとか、、みたいな。

商品そのものじゃないところで、勝負が決まっていることがよくあります。

 

それは商品の内容やベネフィット、オファー。価格。などなどとは全く関係ありません。

 

提案商品の反響がどうしても悪い。と思うなら、、、疑ってみてもいいかもしれません。

 

商品以外に問題があるんじゃないか?

私の肩に、小さなフケがついてないか?

…と。

 

PS。

プレゼントの季節ですね。

値段が高いから、高級だから、高い品質だから、喜ばれる・役に立つ、というのは、商品を提案する私達の想い。

すべてクリアしているはずなのに、全く買ってもらえない。としたら、購入者がそれを使うシーン、贈るシーンを想定しなおしてみるのが一案かもしれません。