代表野口_黒バック 「今週の一言(いちげん)」第233話「資産を倍にする」金利

Fromノグチ

 

一週間前、保険解約の場面に立ち会いました。

 

「はい、ノグチ先生、ご報告です。

保険の解約金ですが、イイですかちょっと大きいので、数字が並ぶので、、、

○,7,8,9,……、凄い数字ですね、倍だ!倍以上だ!」

 

電話口で、声がうわずっているのが、分かります。

電話口のお客様は、顧問先の2代目さんです。

先代に変わって、会社を引き継いでいきます。

 

先代には、退職金をお渡ししたい。

そこで、保険会社に連絡を取って、

保険解約の手続きを実行していただくようにお伝えしました。

 

(こんな暑い日に役所に書類をとりに行くのは大変ね、大丈夫?)

 

「はい、先日ノグチ先生にも暑い中来てもらったんだから、ボクも頑張らなきゃ!」

「手続きが済んで、着金と言うんですか?それが完了したらまた報告します。」

 

(はい、ではお気をつけて、、まっていますね。)

 

「本当に、ノグチ先生、プロなんですね。」

 

(ありがとうございます。)

資産を2倍にする金利

その一週間前、「この解約によって受けとる金額は、○○○○万円です。」

とご案内をしたのですが、数字は、耳に届いただけになってしまったようです。

そうですよね。信用できる話しに聞こえなかったかも~?

 

必要な資金を見越して保険をかける。

提案したのはノグチですが、

決断して、お金を払ったのは、先代社長です。

 

私が…褒められても…心苦しい、スミマセン。。。

 

これは、複利計算利子の数学です。

払ったお金が倍になる。

金利に働いてもらう事、正しく「時は金なり」

 

「72ルール」をご存知ですか?

72を利率で割ると、元金が2倍になる年数が分わかります。

たとえば、年率10%なら、72÷10、7.2年で資産が倍になる。

 

日本でも平成の初期には、6%だった時代がありました。

郵便局の定期保険が、10年で倍になった時代です。

 

今、ベトナムでは、銀行金利が8%、72÷8=9年で、資産が倍になります。

ところが、2019年日本の金利は、定期預金でも0.02%~0.20%

仮に0.02%の定期にすれば、倍になるのは、72÷0.02=3600年後だ!

 

3600年後なんて、考えられない~、どんだけ~、

って、お客様が考えを止めるのは、当然ですよね。

私もお客様も生きていやしない、現実的じゃない!話しにならない金利です。

 

会社を倍にする、営業利益率10%

現実感がない未来の話しは、社長さんに聞いてもらえない。

セミナーで、優秀なセールスマンから聞いた情報です。

社長さんに聞いてもらえるのは、「過去の話と実力差の話し」。

 

日本の金利を嘆いても、

この金利を、上げる手立ては、社長さんにも私にもありません。

自分に出来る事は、外から金利を手に入れるのではなくて、自前で稼ぐ事。

 

さて、今回のゴールは、2代目が、相続人から事業承継者に変貌すること。

(社長! 自社の利益率を10%にあげましょうよ。)

「そうだよね。税金払いたくない、ばかりじゃ結果儲かっていない事だよね。」

 

そうです、実力差は、潰れない自己資金に現れます。

自社の「資産を倍にする」のは、営業利益です。

目指すは、「営業利益率10%」です。

 

 

―ノグチ